会員制健康ビジネスの会員数増、客単価向上、売上・利益向上のことなら、ウェルネスビズにお任せください。

健康増進企業の経営力と人材力を伸ばす

ウェルネスビズ株式会社

〒104-0061 東京都中央区銀座1-3-3 G1ビル7階 1180号

03-4530-6263
受付時間
13:00~17:00(土日祝を除く)

お気軽にお問合せください

代表ごあいさつ

田村真二(たむらしんじ)ウェルネスビズ株式会社代表取締役

プロフィール

会員制健康ビジネス専門の経営コンサルタント

マーケティングコンサルタント

AFP(ファイナンシャルプランナー) 

      

マーケティングをベースにしたコンサルティング手法で、フィットネス・スイミング・ヨガ・ピラティス・体操・テニス・ゴルフなど会員制健康ビジネス企業を対象に、業績向上・人材育成を支援している。会員数拡大、客単価向上、継続月数増をかけ合わせた「かけ算式経営」の仕組み導入で高収益企業が続出中。

執筆:『フィットネスビジネス』『月刊レジャー産業資料』『サクセス』『Success! Marketing Letter』など多数。

講演:FIA(日本フィットネス産業協会)、SPORETEC(スポルテック)、企業・公共団体での講演多数。

趣味:仕事(コンサル、講演、執筆等)、読書(ビジネス書中心にジャンル問わず多数)、マラソン、筋トレ、スタジオレッスン、オンラインフィットネス、映画鑑賞、旅行(国内外)、ショッピングモールや専門店巡り、投資(株式、投信、不動産等)、飲食など。

 

略歴

1985年 ジャスコ株式会社(現イオン株式会社)入社

2007年 イオン株式会社退社

2007年 会員制健康ビジネスに特化したコンサルティング会社

    「シンコンサルティング」設立            

2015年 業務拡大につき「ウェルネスビズ株式会社」設立

企業データ

会員制フィットネスクラブやスクール・スタジオを始め「会員制健康ビジネス」に特化しているコンサルティング会社。人々の健康維持増進に貢献する価値ある企業の業績向上と人材育成を支援している。

会員数拡大、客単価向上、継続月数増をかけ合わせた「かけ算式経営」の仕組みを導入することで高収益企業が続出している。実践的でわかりやすい支援内容と実績から、コンサルティングの依頼や相談の問い合わせが絶えない。

ビジョン・ミッション

ビジョン
ウェルネス(健康増進)が当たり前になる社会を創る

ミッション
ウェルネス企業の経営力向上と人材育成を支援する。その結果、圧倒的な競争力を持った会社を多数創出し、地域の人々の健康増進と企業の生産性向上の中心的存在となる。

 

代表田村より

田村は大学卒業後、'85~'07年までの間、流通小売業最大手のイオンに22年間勤めました。年商数十億円から100億円超の店舗での販売業務からスタートし、当時最年少で衣料品販売課長を務めたのち、フィットネスクラブと映画館がある複合施設の店長、同事業部本部人事総務責任者、同フィットネス事業担当部長、イオン本社での新規事業開発担当など、大小様々な規模の事業、職種、立場を経験しました。

 

そのため、会員制健康ビジネスに特化せず、もっと幅広い業種のコンサルティングもできますが、あえてジャンルを限定しているのは、健康ビジネスに対する強い思い入れがあるからです。

 

イオン時代、本部スタッフとして担当していたあるフィットネスクラブの閉鎖説明会のときのこと。多くの会員から、「このクラブが閉鎖されたら困る」「クラブでの運動のおかげで健康が支えられてきた。閉鎖されたらどうすればいいのか」という切実な声に触れ、いかにフィットネス事業が人々の健康維持増進に貢献する、真に価値あるビジネスなのかを私は痛感しました。

一方で、企業である以上は、利益やキャッシュを生み出さなければなりません。「店舗閉鎖」に携わったことがある者として、これが紛れもない真実である、と証言できます。

 

その後、フィットネス事業担当部長として会員サービスや満足度の向上取り組みはもちろんですが、事業として儲かるフィットネスクラブをいかに創るかを必死に考え、研究し、数えきれないほどの実験と検証を続けることに努めました。結果、年間営業利益1~2億円超達成のフィットネスクラブを複数持ち、既存店を含む全店舗の黒字化を実現させました(もちろんこれは私一人の力ではなく関係者全員の力の結集によるものです)。

 

'03年、イオン本体(衣料商品本部)で新規事業を立ち上げるメンバーの一員として社内異動。連日のハードワーク、というよりもフィットネス事業担当当時とは違い、様々な部署との調整事項の多さや自由が利かない働き方といった悪いストレスに我慢を重ね続けた結果、体が悲鳴をあげ(健康を過信していたためギリギリまで病院に行かず)腹膜炎で緊急手術・入院をしたことがあります。

 

入院中、それまでとはうって変わりゆっくり考える時間を得た私は、「ウェルネス=健康増進」こそが、どんな富よりも大切であることを確信しました。そして、この先の人生を健康ビジネスの支援に捧げることを決意。退院した翌々年('07年)、22年間勤めた会社を退社し、会員制健康ビジネスに特化したコンサルティング会社を設立したのです(44歳のとき)。

 

誰にとっても健康はかけがえのないものです。日本では今、高齢社会を背景に、健康ビジネス市場は年々拡大を続けています。しかし、健康ビジネスに関わる一部の企業を除けば、多くの企業はわずかな利益しか上がっておらず、赤字状態の企業も少なくないのが現実です。人々の健康維持増進に貢献する、という素晴らしい活動を行っているにもかかわらず、経営面では不健康状態にある、と言っても過言ではありません(特に大企業に比べて経営資源の少ない中小企業は・・)。

 

とはいえ、上場企業でも大手企業でもないにもかかわらず、田村のコンサルティング先企業様のなかには、会員に喜ばれながら驚くほど高収益かつ高利益を上げている中小企業もあります。両社の違いは、会員制健康ビジネスの本質や強みを理解したうえで、会員満足の向上とともに、社内に儲かるビジネスの仕組みを構築・運営することができているかどうか

 

そうしたビジネスの仕組みを自社でも構築したい、まずはどんな内容なのか知りたいという方は、ぜひ、田村までご連絡ください。

社内に、儲かるビジネスの仕組みをつくりましょう

御社ならではの、儲かるビジネスの仕組みづくりを支援します

なぜ、田村のコンサルティングを受けている企業は、あれよあれよという間に業績が向上するのか?

それは、会員満足向上取り組みとともに、会社の中に「儲かる会員制健康ビジネスの仕組み」を導入するからです。田村のコンサンルティングでは、競争の激しい健康ビジネス市場で、安定的に収益と利益を伸ばして、継続的な成功を呼び込むための「儲かる会員制健康ビジネス構築の仕組み」を、御社にご提供します。

会員制健康ビジネス専門の経営コンサルタント田村が、御社の業績向上と人材育成を強力かつ親身に支援します。手遅れにならないうちに手を打ちましょう。ぜひここで一歩踏み出してください。田村の37年にわたる実務経験をぜひ御社のお役に立たせてください。

まずは今すぐ下記「個別相談会」(経営者様対象)または「お問合せはこちら」よりお気軽にご連絡ください(「メールでのお問い合わせ」がスムーズです)。ご連絡お待ちしています。

 

追伸 独自の武器を手にして、大躍進を。

 

                             ウェルネスビズ株式会社 

                             代表取締役 田村 真二

「個別相談会」のご案内

会員数・売上高・利益を増やすにために今必要なこと。それはコロナ対策を万全にするだけではありません。会員制ビジネスの「構造」と「心理」の理解が必要です。個別相談会では経営者様を対象にそれらについてご説明致します。

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

コンサルティング中はお電話に出られない場合がございます。
あらかじめご了承ください。
 

03-4530-6263

受付時間:13:00~17:00(土日祝を除く)

田村による相談会実施中

ホームページ訪問の方への 会員数・売上高・利益を増やす無料レポートプレゼント

フィットネス業界を代表する経営情報誌に連載記事を92回執筆中!

代表プロフィール

田村真二

会員制健康ビジネス専門の経営コンサルタント/マーケティングコンサルタント/FP(ファイナンシャルプランナー)

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

03-4530-6263

お気軽にお問合せ・ご相談ください。
※コンサルティング中はお電話に出ることができませんので、ご了承ください。

ご連絡先はこちら

ウェルネスビズ株式会社

03-4530-6263
住所

〒104-0061
東京都中央区銀座1-3-3
G1ビル7階 1180号